|  | 
						
							| FAQ-よくある質問 
								
								※※※サポートはサーバー環境に関するものだけ行っております※※※ |  
							| メールクライアントの設定の方法、FTPソフトの使い方、CGIの設置方法や使い方等については原則としてサポートは行っておりません。 ご利用になる各種ソフト、または各種プログラムの説明ファイルをご確認いただきWEB等で検索して学習し、ご利用下さい。
 |  
 
						
							|  |  |  
							|  | 
 
 
								
									| 
											
												014
												
												
											
											
												
													
													
												
											
										 | Q: FTPアカウントを追加できますか? |  
									| A: 申し訳ございません。追加はできません
										。 |  
 
								
									| 
											015
											
											
											
												
												
											
										 | Q: アカウント毎にホームページを管理することはできますか? |  
									| A: はい、できます。 |  
 
								
									| 
											016
											
											
											
												
												
											
										 | Q: ブラウザからアップロードできますか? |  
									| A: ブラウザからのアップロードはusers配下のみとなっております。 |  
 
								
									| 
											017
											
											
											
												
												
											
										 | Q: 独自CGIは自由に設置していいのですか? |  
									| A: はい設置できますが、チャットや掲示板には制限があります。 また、多数の方へのレンタルは出来ません。
 |  
 
								
									| 
											018
											
											
											
												
													
													
												
											
										 | Q: サーバーのフルパスを教えてください。 |  
									| A: /home/sites/www.yourdomain/web/
										です。 |  
 
								
									| 
											019
											
											
											
												
												
											
										 | Q: phpのバージョンは? |  
									| A: サーバーによって若干異なります。基本的には4.3.9になりますが5.2.17のサーバーもございます。 4.3.9以上を希望される場合はお問合せフォームよりご連絡下さい。 拡張子は.phpでお願いいたします。
 |  
 
								
									| 
											020
											
											
											
											
										 | Q: FTPでアップロードをしてもTOPページが変わらない。(RAQ550) |  
									| A: 管理者IDで接続して、お使いのFTPソフトの接続デレクトリー記入欄に /web を入れて下さい。 logs
 users
 web
 というホルダーがでますので web にアップロードしてください。
 FTPする時に管理者ID(www.***.comの場合IDが***です)でFTPしますと、/users の上の階層にいけます
 (最初の/は最上階の階層をあらわします)その下にあるwebというホルダーがメインのホルダーです
 /users/ユーザー名/以下のweb は50個設定できる各個人のホルダーです。
 FTPソフトにはデレクトリーを指定する場所があるはずですからそこに 『/web』と入れれば /users/***/web
										にはいかずに/web にいきます。
 |  
 
								
									| 
											021
											
											
											
												
												
											
										 | Q: FTPでアップロードをしてもTOPページが変わらない。(RAQ4) |  
									| A: 管理者IDで接続して、お使いのFTPソフトの接続デレクトリー記入欄に /web を入れて下さい。 scerts
 logs
 users
 web
 というホルダーがでますので web にアップロードしてください。
 FTPする時に管理者ID(www.***.comの場合IDが***です)でFTPしますと、 /users の上の階層にいけます。
 (最初の/は最上階の階層をあらわします)その下にあるwebというホルダーがメインのホルダーです
 /users/ユーザー名/以下のweb は50個設定できる各個人のホルダーです。FTPソフトにはデレクトリーを指定する場所があるはずですからそこに
										『/web』と入れれば /users/***/web にはいかずに/web にいきます。
 |  
 
								
									| 
											022
											
											
										 | Q: IDとパスワードでアクセス制限等はかけれますか? |  
									| A: 可能です。方法は幾つかありますがセキュリティーが高く一般的な方法として.htaccessでの制御があります。 詳しくは
										FAQ-その他
										をご覧下さい。
 |  
 
								
									| 
											023
											
											
											
												
													
													
												
											
										 | Q: ディレクトリ情報が見えてしまいますが、どうすればいいですか? |  
									| A: index.htm またはindex.html
										という名前のファイルをディレクトリにおいてください。 そのディレクトリの中身は見えずindex.htm(l)が優先的に表示されます。
 |  
 
								
									| 
											024
											
											
										 | Q: 自分のページを更新するのにアクセスに制限はありますか? |  
									| A: FTP を通じて24 時間無制限にアクセスできます。 作成したウェブページやファイルを自由にサーバにアップロードすることが可能です。
 |  
 
								
									| 
											025
											
											
										 | Q: ftpでサーバーにログインできません。 |  
									| A: エラーメッセージを記載したメールを当社までお送り下さい。 なお、メールをお送りする前に、ユーザ名とパスワードの入力ミスが無いか再度ご確認して「
										FTP設定方法
										」を参考にして再度お試し下さい。
 |  
 
								
									| 
											026
											
											
										 | Q:
											ユーザー名とパスワードを無くした場合どうすればいいですか? |  
									| A: メールでご連絡下さい。サービスお申し込み時のサイト管理者のユーザ名とパスワードを再度設定致します。 セキュリティ上、ユーザー名とパスワードの管理には十分ご注意下さい。
 |  
 
								
									| 
											027
											
											
										 | Q:
											.s というデレクトリーが削除できません |  
									| A: .s というデレクトリーは管理用のディレクトリですので削除はできません。 |  
 
								
									| 
											028
											
											
										 | Q:
											FrontPageServerExtention(FPSE)に対応していますか? |  
									| A: 大変申し訳ございませんが現在は対応いたしておりません。 |  
									
									
									ページトップに戻る
									  |  
							| サポートセンター AM10:00~PM6:00
 TEL:048-658-0577
 (電話は平日のみ対応)
 
 上記時間外でも
 メールサポート
								
								は受け付けております。
 お気軽にお問い合わせ下さい。
 |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  
							|  |  |  |